確率論サマースクール2011
確率論サマースクール2011
2011年度確率論サマースクールを下記の要領で開催いたします。多くの研究者・大学院生の参加を歓迎します。記
日時 | 2011年8月8日(月)~11日(木) |
---|---|
会場 | 信州大学理学部第一講義室 |
講師 | 笹本智弘(千葉大学)・竹田雅好(東北大学) |
世話人 | 会田茂樹(東北大)・舟木直久(東京大)・乙部厳己(信州大) |

参加について
確率論サマースクールは確率論各分野の最先端で活躍しておられる研究者を招いて、各研究分野の基礎から解説して頂く恒例の研究集会です。広く確率論およびその周辺分野に興味を持っておられる研究者、大学院生の方の参加を歓迎いたします。また、会期中には若手研究者・大学院生の方にも短時間それぞれの研究テーマについて発表して頂く場を設けます。発表の申し込みは会期中に会場にて受け付けます。
- 参加料・参加申し込み等は不要です。
特別な案内等はお送りしませんので、開始時間に会場にお集まりください。 - 講義資料等はプログラムのページからダウンロード・印刷してご持参ください(会場では配布いたしません)。予稿はプログラムのページからダウンロードしていただけます。
- 予算の範囲内において出張旅費の援助を行ないます。
事務手続き等がありますので出張旅費の援助を希望される方は締め切り日までに申し込み手続きを済ませてください。学生の方は、原則として指導教員(またはそれに準ずる方)を通してお申し込み頂きますので、あらかじめ各指導教員の先生とご相談ください。

支援
当研究集会は以下の日本学術振興会科学研究費補助金による支援を受けています。- 基盤研究(A)21244009「無限次元確率解析の新展開とその応用」(代表者:会田茂樹)
- 基盤研究(A)22244007「大規模相互作用系の確率解析とその応用」(代表者:舟木直久)
歴史
- 2010年度 "Stochastic Processes and their Applications"開催のため、開かれませんでした。
- 2009年度 数理解析研究所国際プロジェクト研究(数理ファイナンス)開催のため、開かれませんでした。
- 2008年度 "Probabilistic Approach to Geometry (MSJ-SI)"開催のため、開かれませんでした。
- 2007年度〔信州大学〕
講師:田村要造・千代延大造・杉峰伸明・杉田洋 - 2006年度〔信州大学〕
講師:舟木直久・種村秀紀・針谷祐 - 2005年度〔九州大学〕
講師:藤原司・熊谷隆・楠岡成雄 - 2004年度〔九州大学〕
講師:小倉幸雄・富崎松代・高信敏・会田茂樹 - 2003年度〔九州大学〕
講師:Ferrari・Hsu・白井朋之 - 2002年度 "大規模相互作用系に関する確率解析(MSJ-IRI)"開催のため、開かれませんでした。
- 2000年度〔東京大学〕
講師:竹田雅好・福島正俊・熊谷隆・日野正訓 - 1999年度〔九州大学〕
講師:渡辺信三・松本裕行・磯崎泰樹 - 1998年度〔九州大学〕
講師:Krylov・Nualart・Stroock - 1996年度〔津田塾大学〕
講師:伊藤俊次・藤田岳彦・森真・盛田健彦 - 1995年度〔東北大学〕
講師:内山耕平・舟木直久・種村秀紀 - 1994年度〔信州大学〕
講師:重川一郎・樋口保成・吉田伸生